業務内容
~「まちづくりカンパニー」として多彩な事業を展開~
■業務概要
同社の給与・賞与計算の実務、従業員からの問い合わせ対応などをメインにご担当いただきます。
一部、勤怠システムや給与システムの更改プロジェクトに参加し、システム構築から従業員への案内、新システムでのフロー構築などを担当していただきます。(全体の2割程度)
※今回は、いわゆる担当者~アシスタントマネージャークラスの募集です。
■部署概要【労務全般を担う縁の下の力持ち】
給与・賞与計算、勤怠管理、入退社手続きなどの社会保険業務をはじめ、労務領域全般を担っています。
同社の労務領域に加え、シェアードサービス業務ではグループ会社の給与計算業務等も受託しています。
(今回は給与・賞与計算、問い合わせ対応がメインです。勤怠管理、入社手続き等は別社員が担当予定)
■組織体制
同社の人事労務課は、正社員11名とパート社員で構成されており、静鉄グループの労務業務を支えています。
給与計算、勤怠管理、入退社手続きなどの業務を担当し、社員が安心して働ける環境を提供しています。
また、一部グループ会社の給与計算業務等も受託しており、労務全般を幅広くカバーしています。
■働き方
変更の範囲:会社の定める業務
■応募条件
〇必須条件:
・大卒以上
・給与計算実務1年以上(企業規模などは不問)
・最低限のExcel使用経験(既に組まれているExcelをある程度理解し、触れられる)
◎歓迎条件:
・給与計算実務3年以上歓迎(企業規模は100名以上だと尚可)
・経理経験(最低限の経理用語・リテラシーがあると尚可)
・Excel:Vlookup、ピボットテーブルの使用経験
■雇用形態
正社員(試用期間:6カ月 ※待遇変動なし)
■賃金
想定年収:400万円~550万円
月給:230,000円~350,000円
月額(基本給):230,000円~350,000円
※年齢や経験を基に、当社規定により決定します。
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月、12月/計4.5か月分※昨年度実績)
・社員の年収例:
年収700万円/課長(30代半ば)
※上記は目安です。ポジション、経験・スキルなどに応じて当社規定により決定します。
■就業時間
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00
労働時間区分:フレックスタイム制
フレキシブルタイム:有 5:00~22:00
※5:00~22:00の間であれば、業務調整の上ご自身のタイミングで勤務が可能です。(中抜けも可能)
■休日休暇
年間休日数:120日
休日休暇形態:週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:11日~20日(下限日数=入社半年経過後の付与日数)